検索結果:112件(71件から80件を表示) | 更新日付 | |
---|---|---|
109 | 今年度の年度データは作成しましたが、「提出依頼通知」画面の「個別通知」の[送信]ボタンがグレーのままでクリックできません | 2022-09-21 |
「提出依頼通知」画面の「データ」を確認して「作成済」でしたら、 「従業員情報」の[編集]をクリックし、下記の設定をご確認ください。 ・「携帯メールアドレス」もしくは「PCメールアドレス」の登録が必要です。 ・「メール送信に使用するアドレス」の選択が必要です。 | ||
111 | 現在の従業員情報をCSV出力し、CSV修正後、再度CSVを取込む方法を教えてください | 2022-09-21 |
①[従業員情報登録]で「処理を選択してください」のプルダウンを 「全従業員CSV出力」を選択し、[実行する]をクリックします。 「この内容で出力します。よろしいですか?」のメッセージで [O... | ||
114 | 年度データについて教えてください | 2023-10-05 |
年度データとは、申告書の情報をデータ化したものです。 ※申告書の提出を依頼したい従業員に、年度データを作成してください。 ※年度データ作成を行っていないと、 従業員がログインして年調ヘルパー... | ||
116 | [従業員情報登録]の<年度データCSV取込み><年度データAPI連携取込み><保険データ取込み>は、必ず行わないといけないのでしょうか | 2022-09-27 |
必須ではありません。 <年度データCSV取込み><年度データAPI連携取込み><保険データ取込み>の作業は、任意で行っていただく作業です。 従業員に1から申告書の情報を入力してもらうのではなく、<... | ||
118 | <従業員情報CSV取込み>や<年度データCSV取込み>の汎用データ取込のパターンを削除する方法はありますか | 2022-09-27 |
[従業員情報登録]で、[パターン登録]をクリックします。 「登録パターン名」の「呼出」にチェックを入れ、 プルダウンから削除したいパターンを設定します。 画面左下の[削除する]をクリックします。 | ||
119 | [提出依頼通知]の「年度データ作成」から年度データを作成した後、<年度データCSV取込み>・<年度データAPI連携取込み>を利用して取り込む事は出来ますか | 2023-10-17 |
問題ありません。 「CSV取込みが完了しました。」と表示された後、[処理結果確認]で 「状況:成功」となっていることを確認してください。 | ||
123 | 「年調事務担当者」を増やしたいのですが、担当者が社外の方のため年末調整を行いません。どのようにしたらよいでしょうか。 | 2022-09-28 |
社外の方でも「個人マスタ」に登録し、「年調事務担当者」として登録してください。 「年度データ」を作成しなければ「年末調整」対象となりません。 | ||
124 | 「提出依頼通知」のPDFを印刷したいのですが、レイアウトを調整できますか | 2022-09-28 |
申し訳ございません。レイアウトの編集機能はございません。 | ||
125 | 従業員情報登録を開いた時に表示されている従業員の件数が全従業員数と一致しません。[全従業員を表示する]を押すと一致します。 | 2022-09-28 |
「会社情報登録」の「従業員初期表示」で、最初に表示される従業員の件数を表示しています。 「従業員初期表示」は「全員」「100人」「500人」「1000人」「2000人」から設定できますが 1000人以上を表示さ... | ||
126 | 年度データ取込で、[代理入力]の画面にある「配偶者に関する控除の適用対象外である」の「対象外」の情報を取り込めますか | 2022-09-28 |
取込む項目はありません。 配偶者がいる場合の該当条件を確認する必要があるため、入力時のみ対応箇所がありますが 申告書では控除対象外配偶者の情報を記載する必要がない為、 控除対象外配偶者がいることを従業員がチェックして申告書を提出した後も CSVデータ出力の内容に確認する項目はありません。 |