申告者の従業員の方は、
「年調ヘルパー」の画面にしたがってひとつひとつ入力していくだけ!
※給与奉行、PCA給与のデータ(従業員、配偶者、扶養情報等)についてはAPI連携にて事前に取込可能です。
主管部門と申告者双方の「年末調整」の負担を大幅に軽減し、毎年のお悩みを解消。
従来とは比較にならない「ゆとり」をお約束いたします。
年末調整をWeb化できる「年調ヘルパー」を導入すれば、
年末調整に要する時間を劇的に削減、制度改正への対応や
ミスのない正確な計算をカンタンに実現できます。
年末調整をWeb化できる「年調ヘルパー」を導入すれば、年末調整に要する時間を劇的に削減、制度改正への対応やミスのない正確な計算をカンタンに実現できます。
年末調整申告支援WEBサービスソフト「年調ヘルパー」
毎年の「年末調整」、こんなことでお困りではないですか?
申告者
何をどう書けばいいのか毎年わからない気がする。
毎年同じ内容を書いてる。どうにかならない?
書いたことが合ってるか不安で問合せたい。
計算方法がよくわからず、書くのに時間がかかる。
主管部門
提出状況、進捗管理が担当者任せになっている。
問い合わせ対応に追われて、通常の業務ができない。
給与のデータとの整合性確認に時間がかかる。
記入ミスのチェックや個々への対応が追いつかない。
双方がお困りのこと、すべて解消いたします。
サービスには、3つの大きなメリットがあります。
カンタンに導入でき、
すぐ誰にでも使いこなせます。- 項目ひとつひとつをわかりやすく入力できる
画面で、誰でも迷わずご利用いただけます。
そのため、特に従業員教育も必要なく、
すぐに導入・利用開始が可能です。
年末調整に要する
業務時間を大幅に削減できます。- 申告書の配付や回収の業務が不要。
従業員も、いつ・どこからでも提出できます。
一人ひとりの生産性が上がることで
会社全体の生産性もアップします。
ミスを抑制することができ、
作業の正確性を実現できます。- 自動計算や前年情報の複写で、
計算や入力のミスを防ぐことができます。
申告時点で発生しがちなトラブルを防止して
正確性を大幅に高めることができます。
たった3つのカンタン・ステップですべて完了。
- STEP 1
- STEP 2
各種申告書の申告内容を確認。必要に応じてPDF出力可能。
- STEP 3
集まった申告書の情報は、CSVで一括出力可能。主管部門の担当者は、
お使いの給与計算ソフトへ取り込んで年末調整計算を行うことが可能。
※CSVデータの取込機能についてはご利用の給与計算システムをご確認ください。
- ※源泉徴収票の電子配布について
別途Web給与明細書配信システム「Pay-Look」を利用することで、
源泉徴収票もWebで完結。
給与明細と一緒に配信(配布)してすべてのプロセスが完了。
こんなにあります! ご導入のメリット
- 紙の配布ゼロに
- 年末調整申告書を仕分けし、配付する作業が
必要なくなります。
- 自動計算でミス防止へ
- 保険料控除額の自動計算と前年データの複写
機能でミスを最小限に抑えることが
可能になります。
- 手渡し作業不要
- Web提出のため手渡しがいらず、外出がちの
従業員からも簡単に回収できます。
- 問い合わせ大幅減
- ガイドやヘルプ機能の充実で、
従業員が疑問を持たずに作業を進められます。
- スムーズなチェックと差戻し
- 変更点がすぐわかるため、チェックがカンタン。
差戻しの連絡も即座に行えます。
- 税務調査にもスマートに対応
- 税務調査等の際にも、申告書のファイルを
すぐに印刷し提出できます。
- 給与システムへすぐ連携
- 申告書ファイルの出力ができるため、
給与システムへの手入力の手間はいりません。
- 提出者の管理は不要
- 提出状況を自動的に記録。
別のアプリ等で管理する必要はありません。
- 紙の配布ゼロに
- 年末調整申告書を
仕分けし、配付する作業が
必要なくなります。
- 自動計算でミス防止へ
- 保険料控除額の自動計算
と前年データの複写
機能でミスを最小限に
抑えることが可能になります。
- 手渡し作業不要
- Web提出のため
手渡しがいらず、外出がちの
従業員からも簡単に
回収できます。
- 問い合わせ大幅減
- ガイドやヘルプ機能の
充実で、従業員が疑問を
持たずに作業を進められます。
- スムーズなチェックと
差戻し - 変更点がすぐわかるため、
チェックがカンタン。差戻しの
連絡も即座に行えます。
- 税務調査にも
スマートに対応 - 税務調査等の際にも、
申告書のファイルを
すぐに印刷し提出できます。
- 給与システムへすぐ連携
- 申告書ファイルの出力が
できるため、給与システムへの
手入力の手間はいりません。
- 提出者の管理は不要
- 提出状況を自動的に記録。
別のアプリ等で管理する
必要はありません。
リーズナブルな価格でご導入いただけます
- 初期費用
- 55,000円(初回のみ)
※上記料金は税込となります。
- 利用料金
- 330円 / 利用1名様(年額)
電子化によって、
業務時間を約8割削減できた
という調査結果があります。
従業員数500名。
Web年末調整申告支援サービス「年調ヘルパー」により一連の作業を行った場合(クリックス調べ)
よくあるご質問
- Q1
- メールアドレスを持っていない受給者でも大丈夫ですか?
- A1
- はい、大丈夫です。 年調ヘルパーは給与明細書等を添付して、受給者のメールアドレスに送る、添付配信方式ではありません。 受給者は指定されたURLに、IDとパスワードでログインして明細書を見る、閲覧配信方式です。 したがって、ネットに接続できるパソコンやスマホ、携帯電話等があれば何時でも、何処からでも見る事ができます。
- Q2
- 過去何年分の申告書データが保存されていますか?
- A2
- 法令の書類保管期間が7年となっておりますので、7年分のデータが保存されています。
- Q3
- 給与システムとの連携は可能ですか?
- A3
- PCA給与、給与奉行に関しては一部API連携が可能です。 それ以外のシステムに関してはCSV取込&出力が可能です。 給与システムからのCSV出力機能、CSV取込機能があればCSV連携が可能です。 ※API及びCSV連携可能な項目については別途お問合せください。
- Q4
- 個人で生命保険等に加入している場合の控除証明書はどうなりますか?
- A4
- 郵送で届く紙の控除証明書の場合はカメラで撮影して提出可能です。 但し、法令上原本の提出も必要となります。 紙ではなく、XMLファイルの控除証明書を提出することも可能です。 XMLファイルの場合は保険情報が自動的に反映され、且つ紙の原本提出も不要となります。
- Q5
- 複数の担当者で同時に作業可能ですか?
- A5
- 担当者を複数設定可能です。同時に作業可能です。 また、権限設定をすることで担当部門や画面ごとに制御することが可能です。
- Q6
- IPアドレス等でアクセス制御をすることは可能ですか?
- A6
- 管理者ページについては特定のIPアドレスからのアクセス制御が可能です。
- Q7
- 操作に関する問い合わせは可能ですか?
- A7
- 従業員の方からの問い合わせ対応はお客様にて行っていただきますが、 管理者の方からのお問い合わせについては平日弊社営業日内にて、 電話、メール、FAX、場合によっては遠隔操作での対応をしております。
- Q8
- 従業員がログインする際にパスワード認証ではなく、二段階認証をさせたいです
- A8
- 従業員ごとにパスワード認証・二段階認証とを切り替えることが可能です。
- Q9
- 団体保険に対応していますか?
- A9
- 対応しています。保険会社から提供されるDATファイルを読み込んで取り込むことが可能です。 また団体保険のデータは従業員画面からは、編集が出来ず確認のみ可能です。
- Q10
- マイナンバーの取り扱いは?
- A10
- 年調ヘルパーではマイナンバーの保管はしません。 扶養控除申告書に「マイナンバー(個人番号)については 給与支払者に提供済みのマイナンバー(個人番号)と相違ない」を 表記させることが可能です。
- Q11
- 年末調整について理解していない従業員が多いですが導入出来ますか?
- A11
- 各画面ごとにヒントテキストを用意しています。また分かりづらい箇所については 画像付きでヒントが表示されます。またヒントテキストを編集することも可能です。
- Q12
- システム導入は大変じゃないですか?
- A12
- 2ステップで簡単に可能です。 まず、最低限の情報として社員番号と氏名をCSVデータから取り込んでいただきます。 次に社員の方へログイン情報(URLやID、パスワード)を通知していただきます。 ログイン情報の通知もメールアドレスがあれば一括送信、メールアドレスが無くても、 通知書類がQRコード付きで簡単に印刷可能です。 ※予め配偶者や扶養親族情報を登録したい場合は上記に追加してCSVデータが取込み可能です。