
検索結果:187件(131件から140件を表示) | 更新日付 | |
---|---|---|
233 | 財務諸表作成時「選択顧客データの法人/個人の区分が設定されていません。」のエラーです | 2023-04-05 |
「顧客詳細登録」画面をご確認ください。 顧客名に半角の「アポストロフィ(')」が含まれているとエラーになるため、 全角に変更して登録してください。 | ||
236 | 「内訳工事一覧表(経営事項審査申請用)」の印刷はできますか | 2023-04-17 |
顧客選択後「業務選択」より、「情報登録・追加」-「直前三年の施工金額」をクリックします。 「印刷」-「印刷オプション」で「決定」をクリックします。 「出力オプション:直前3年施工金額」画面を表示して、 「その他のオプション」欄の「内訳工事一覧表として印刷する」チェックを入れ、 「出力」をクリックします。 プレビュー画面で内容を確認して印刷を行ってください。 | ||
239 | 「営業所技術者等登録」画面の「JCIP用データのみで使用」の枠はなんでしょうか | 2025-02-07 |
顧客選択後「業務選択」画面より「情報登録・追加」-「営業所等登録」について、 個人を選択し「決定」した画面の「有資格区分」に「有資格区分(1)~(8)を追加しました。 JCIP用の「営業所技術者等一覧表」データを作成する際は、「営業所技術者等登録」の『業種コード』の入力情報が必要です。 各有資格区分と、建設工事の種類の入力をお願いします。 | ||
240 | 複数人分の「常勤役員等の略歴書」をJCIP用データに出力できますか | 2023-05-02 |
「常勤役員等の略歴書」は、JCIP側の仕様で1名分のデータのみとなっています。 「常勤役員等の略歴書」データを作成・登録した後、「印刷リスト」よりJCIPデータを出力する前に、 プレビュー画面で出力対象者に間違いないか確認してください。 | ||
241 | JCIPデータに機種依存文字の「㈱」などを利用できますか | 2024-01-18 |
『㈱』等の環境依存文字(JIS第1~4水準以外の文字列)はJCIPに対応していません。 違う文字に置き換えてください。 ※入力文字について、下記QAより資料をご参照ください。 (下記QAのタイトルをクリ... | ||
242 | JCIPデータを出力する際、「略歴書」や「営業の沿革」の「賞罰」はどのように出力しますか | 2023-05-08 |
各略歴書や営業の沿革等で「賞罰の有無」欄に登録されている内容をそのまま出力します。 | ||
243 | 「工事経歴書」の「配置技術者」横の「主」と「監」のチェックを未選択のまま登録していましたが、JCIPデータを出力すると「1」と出力されました | 2023-05-08 |
「1」は「主任技術者」、 「2」は「監理技術者」です。 「主」と「監」どちらにもチェックが付いていたり、チェックが無く判断ができない場合は、 「1:主任技術者」と出力する仕様です。 入力画面のチェックを確認して、出力してください。 ※出力データ<配置技術者_主任技術者又は監理技術者の別>箇所 | ||
244 | 「株主調書」の画面下、「単位」を選択する箇所に「※JCIP用」と記載がありますが、どのように使用しますか | 2023-05-08 |
JCIPデータの場合は、入力欄の「単位」ではなく、画面下部の「単位」で選択した単位を出力します。 単位は「株」、「円」、「(未選択)」より選択します。 ※JCIPデータの単位は「1:株」もしくは「2:円」いずれかの設定である必要があり、「株」と「円」を混在することはできない決まりです。 | ||
245 | 「常勤役員等証明書」を作成しましたが、印刷(プレビュー)では別のデータを表示します | 2023-05-31 |
「常勤役員等証明書」は複数のデータを登録できます。 (顧客選択後「業務選択」-「情報登録追加」-「常勤役員等証明書」) 登録したデータは「業務選択」-「建設業許可申請」等の印刷リストより印刷(プ... | ||
246 | ソフトを起動しても、顧客データが出ません | 2024-02-07 |
■親機(もしくはスタンドアロン機)で、顧客データが出ない場合(ソフトは起動可能) Windowsによりデータベースを停止されている可能性があります。 |