2-15.管理-お知らせ設定ーメッセージ文章作成

    管理の「お知らせ設定」を開きます。「メッセージ文章作成」で、従業員用サイトにログインした後、従業員に表示されるメッセージを作成します。メッセージを表示する期間と配信先を指定して利用できます。

    お知らせメッセージ文章検索・編集・配信先選択

    1、作成しているメッセージを検索するための表示期間を入力し、[検索する]をクリックします。
    2、検索結果を表示します。メッセージを編集する場合は、[編集]をクリックしてメッセージ文章編集画面に
      遷移します。(メッセージ文章編集画面で編集します。[メッセージ文章登録~配信]を参照ください。)
      作成したメッセージの配信先を再設定する場合は。[配信先設定]をクリックして、
      お知らせメッセージ対象選択画面に遷移します。
    3、お知らせメッセージ対象選択画面でメッセージを配信する従業員を検索して表示し、選択のチェックを
      つけます。従業員の検索方法は9.各種設定ー社員マスタと同じです。
    4、設定を確認して[決定する]をクリックします。
    5、お知らせメッセージ文章作成画面に遷移し、「決定しました。」のメッセージを表示します。

    メッセージ文章削除

    1、作成したメッセージを削除する場合は、削除するメッセージの『選択』のチェックボックスに
      チェックを入れて[削除確認]をクリックします。[全ページを選択]をクリックすると、
      全ページのメッセージの『選択』のチェックボックスにチェックを入れます。
      [全ページを選択解除]をクリックすると、上記の設定と同じ条件で、チェックをはずします。
    2、お知らせメッセージ削除削除画面で確認して問題なければ、[削除する]をクリックします。
    3、削除確認のメッセージを表示します。[はい]をクリックします。
      ([いいえ]をクリックするとお知らせメッセージ削除画面に戻ります。)
    4、お知らせメッセージ作成画面に戻ります。削除完了メッセージを表示します。

    メッセージ文章登録(編集)~配信

    1、新規でメッセージを作成する場合は、メッセージ文章作成の「新規作成」をクリック、
      登録済のメッセージを編集する場合は、[編集]をクリックしてメッセージ文章登録画面に遷移します。
    2、メッセージ文章登録画面でメッセージの表示期間を設定して、メッセージを作成します。(2000文字以内)
      ※半角を使用するとPDFで表示した際に文字位置や改行がずれる可能性があります。
    3、添付書類を添付する場合は、「添付書類の運用について」から参照ください。内容を確認して、
      [登録]をクリックします。
    4、メッセージ対象選択画面に戻り、登録完了メッセージを表示します。
    5、メッセージ対象選択画面でメッセージを配信する社員を検索し、『選択』にチェックを入れます。
      検索方法は9.各種設定ー社員マスタと同じです。

    ※メッセージ登録済の場合は、「保存済」に「※」が表示されます。

    6、[決定する]をクリックして登録します。お知らせメッセージ作成画面に戻り、
      完了メッセージを表示します。