2-11.月次処理ーメール送信

    月次処理の「メール送信」を開きます。11.月次処理-メール本文設定で作成した内容でメールを送信します。支給日当日など、すぐに連絡メールを送信したい場合にご利用ください。(送信日時を予約したい場合は、14.メール送信予約を利用します。)

    メール送信

    1、検索種別から、メール送信をするCSVファイルを選択し、給与等CSVの取込でCSVを取込んだ支給日を指定し
      て[検索する]をクリックします。
    2、検索結果を表示します。[全ページを選択]または選択のチェックボックの最上段(「公開日」の左横)に
      チェックを入れ、選択のチェックボックス全てにチェックを入れます。選択欄に直接チェックを付与すること
      もできます。
      ([全ページ選択解除]をクリックすると、選択のチェックボックスのチェックを外します。)
      ※「PDF」をクリックすると取り込んだ内容をPDFで表示します。「HTML」をクリックすると取り込んだ内
       容をHTMLで表示します。
    3、[送信する]をクリックするとメールを送信します。
      ※『公開日を変更する』にチェックを付与し、年月日を設定して送信すると、選択した社員の給与等CSVの取
       込時に設定した公開日を変更します。
    4、メール送信結果を表示します。「表示条件」を『すべて』『失敗あり』『成功なし』から選択して確認できま
      す。[閉じる]をクリックすると、メール送信の画面に戻ります。
      ※送信中はPC送信結果が送信中と表示されますので表示が変わるまでお待ちください。送信完了すると送信結
       果を表示します。
    5、送信が完了すると、送信条件にも赤字で結果件数を表示します。