検索結果:47件(1件から10件を表示) | 更新日付 | |
---|---|---|
24 | 令和6年の源泉徴収票の印刷をしたい。白紙様式はどれを選択すればいいでしょうか | 2024-11-21 |
下記の様式を選択してください。 『国税庁HP2022.10|A4用紙 白紙印刷 令和4年分』 | ||
57 | 源泉徴収票のCSV出力の「給与所得控除後の金額」が空欄になります | 2022-12-20 |
「給与所得控除後の額(調整控除後)」の項目を確認ください。 「給与所得控除後の金額」は所得金額調整控除がなかった過去の年度の源泉徴収票のための項目です。 該当する年度を選択してCSV出力すると金額が反映します。 ※今年の源泉徴収票にない項目は空欄となります | ||
58 | 一括随時処理を行いました。一括で随時処理の削除を行うことはできますか | 2018-10-30 |
申し訳ありません。システム上の問題で出来かねます。 [随時処理]より一人ずつ削除を行なってください。 | ||
60 | 年末調整の対象外の人の給与に過不足額が出ています。随時処理を再計算しても修正されません | 2018-08-30 |
随時処理のデータを「削除」してから、やりなおしてください。 | ||
61 | 途中退職者の「源泉徴収票」の作り方を教えてください | 2018-08-30 |
[随時処理]で、年調区分を「対象外」にしてデータを保存し、源泉徴収票の印刷を行ってください。※印刷字にも「年調区分」の選択がありますので、ご注意ください。 | ||
62 | 源泉徴収票の印刷で退職日が表示されません | 2020-12-23 |
個人マスタに退社日が登録されていることを、確認してください。 源泉徴収票の印刷設定で、「中途就・退職欄」「中途就・退職年」の『印字する』のチェックを付与してください。 随時処理で年調区分を「対象外」にしてデータを保存し、印刷画面の年調区分も「対象外」に設定して印刷をお試しください。 | ||
63 | 扶養控除等申告書(または保険料控除申告書)は随時処理をしないと印刷できませんか | 2021-12-09 |
随時処理をしなくても用紙の印刷はできますが、反映する扶養者の情報については「随時処理」で保存されたデータをもとに印刷されることを前提としています。 (氏名や生年月日、住所等随時処理で登録されない... | ||
132 | 退職所得の源泉徴収票を出力することはできますか | 2018-11-21 |
申し訳ありません。 退職金の計算に対応していないため、退職所得の源泉徴収票も対応していません。 ※中途退職者の源泉徴収票は、随時処理で年調区分を「対象外」にしてデータを作成していただくことで印刷できます。 | ||
136 | 年調前控除登録の「うち小規模企業共済等掛金の金額」とは何のことですか | 2018-11-30 |
令和2年以降の源泉徴収簿の年末調整欄にある⑫のうち小規模企業共済掛金の金額に対応します。 源泉徴収簿の⑫欄の「給与等からの控除分」のうち、小規模企業共済等掛金がある場合に金額を入力します。 | ||
137 | 年調前控除登録の「申告分(国民年金等)」「申告分(その他)」は何に反映しますか(何を入力しますか) | 2022-12-23 |
社会保険料等控除額のうち、申告による社会保険料の控除分です。 ■「申告分(国民年金等)」は、 給与所得者の保険料控除申告書の裏面の「社会保険料」の ⑤にあたる金額を登録してください。 |