 
 | 検索結果:666件(51件から60件を表示) | 更新日付 | |
|---|---|---|
| 64 | 「オブジェクトが閉じている場合は操作は許可されません。」というエラーが表示されます | 2020-06-12 | 
| TOPページ左下の「環境設定」を開き、「ActiveXファイル更新パッチ」を実行してください。 | ||
| 65 | [事業所マスタ]、[個人マスタ]の登録で郵便番号を入力しても、住所カナしか自動的に反映しません | 2018-08-30 | 
| トップページのマスタ登録にある[郵便番号データ更新]をクリックします。 郵便番号から住所を自動で反映させたい都道府県にチェックし、[選択]をクリックしてから更新をかけてください。 (更新に時間... | ||
| 66 | 個人マスタの登録で「入社年月日」がわからない人は未入力でもいいですか | 2018-08-30 | 
| 「入社年月日」が未入力ですと入社をしていない扱いとなってしまう事がありますので、必ず入力してください。 正確な日数がわからない場合は、仮の日付けを入力していただく事になりますが、その場合は処理をしたい日付よりも古い日付けを入力してください。 | ||
| 67 | 事業所マスタの「社保設定」に登録する郡符号はなにを入力すればいいですか | 2024-08-08 | 
| 月額算定基礎届や賞与支払届にて、年金事務所よりプレ印字されて送られてくる様式の左上にある事業所整理記号欄に記載の番号(ハイフンより左2桁)を入力してださい。 (例)事業所整理記号が「01-ケイ... | ||
| 68 | 個人マスタの[標準報酬月額]の一番上の列だけ、編集と削除が出来ません | 2018-08-30 | 
| [標準報酬月額]で一度、下の列を選択した後、一番上の列を選択してください。 | ||
| 69 | 事業所マスタの[社保設定]の「改定通知端数整理」の「-----」は、どんな端数処理ですか | 2018-08-30 | 
| 50銭以下切捨てです。 | ||
| 70 | 個人マスタの個人Noを一括で変更することはできますか | 2018-08-30 | 
| 申し訳ありません。システム上の問題で出来かねます。 一人ずつ「個人マスタ」の[編集]の「個人No」より変更を行なってください。 | ||
| 71 | 個人マスタでパターン登録を追加したが反映されません | 2018-08-30 | 
| 一度編集画面を閉じ、そのまま再度編集で開いてください。追加された内容が表示されます。 ※参考URLでパターン登録の登録方法を確認できます | ||
| 72 | マイナンバーを登録しようとすると「誤っています」とメッセージが表示されます | 2018-08-30 | 
| マイナンバーの数列には規則性があるため、整合性が合わない数字を登録しようとすると表示されます。マイナンバーの数字を再度確認してください。 | ||
| 73 | 保険料改定通知の画面にある『合算』のチェックは、どんな機能ですか | 2018-08-30 | 
| 合算のチェックを付与しますと、協会けんぽの料率表に併せて計算され、外すと健康保険は健康保険の料率で計算(端数は通常50銭以下切捨)、介護保険は介護保険の料率で計算(端数を通常50銭以下切捨)と個々に計算します。 | ||
 
  
  
 