検索結果:73件(21件から30件を表示) | 更新日付 | |
---|---|---|
265 | 確定・概算共に労働保険料欄は表示されるのですが、労災と雇用の入力が反映せずに空欄になります | 2022-05-26 |
労災保険の保険料算定基礎額と雇用保険の保険料算定基礎額が同額ではないでしょうか。 同額の場合は、労災および雇用欄は省略し労働保険料のみを記載するため、空欄になります。 ※申告書の書き方の記載例参照ください (参考URLは厚労省のHPです。) | ||
335 | 一括有期の総括表と報告書の合計金額が違うのはなぜですか | 2020-05-14 |
報告書は、各工事毎の賃金総額を1円単位で出力して合算しているのに対して、総括表は、業種と事業開始時期ごとに請負金額を合算してから労務費率を掛けて千円単位切り捨てるためずれが生じます。 実際に納める保険料を計算するときは合算した額で求めますので、総括表で求めた金額が年度更新画面で使われることになり、報告書は総括表の内訳として各工事の明細を表示するだけの参考資料になります。 | ||
347 | 申告・概算保険料申告画面で手入力で修正しています。「Delete」で削除しても、0が表示されます(または0と入力しても、「データ更新」を押すと空欄になります) | 2022-06-24 |
「Delete」で削除してから「データ更新」を押すことで、空欄の状態でデータは登録されます。 ※0と登録した後、「データ更新」を押すと0の数値がデータに登録されます。 大変恐れ入りますが、手入... | ||
348 | 概算・確定保険料申告書の「申告済み概算保険料」欄に金額が印字されません | 2020-06-09 |
印刷設定画面の『プレプリント出力』のチェックが外れていたら、付与して印刷をしてください。 年度更新画面の『申告済み概算保険料』にチェックを付与して処理している場合には、チェックをはずし、再計算をやり直してデータを保存してください。 (特殊処理の為、チェックは付与しないでください) | ||
351 | 年度更新の電子申請の際の『出力年度』はどのように設定すればいいですが | 2020-06-15 |
確定年度を選択してください。 確定保険料の申請である「年度」を選択します。 | ||
355 | 延納区分の設定はどこでできますか | 2020-06-18 |
事業所マスタの「労保設定」を開き、労働保険番号欄より該当番号選択後、欄下の変更を押し、労働保険登録画面を表示します。 住所欄下の「延納区分」欄で選択します。 | ||
356 | メリット料率が適用されている事業所は、どこで設定できますか | 2020-06-24 |
年度更新画面で事業所と労働保険番号を選択し、「業種読込」をした後に「メリット料率」を入力してください。 その後、「再計算」を押して、「メリット料率」で計算します。 (「確定」と「概算」でメリッ... | ||
358 | 年度更新の現場労災(建設の事業)の電子申請で、一括有期報告書と総括表はどうすればいいですか | 2020-06-24 |
一括有期報告書と総括表は、PDFなどのデータにして、電子申請を行う際に添付データとして添付してください | ||
416 | 年度更新の電子申請の納付方法が電子納付となっています。納付書で納付予定ですがどうしたらいいですか | 2021-06-02 |
電子申請の際の納付方法が電子納付以外の選択肢がないため、そのまま電子申請を行ってください。 実際の納付が、電子納付以外の納付方法であっても問題ありません。 | ||
417 | 年度更新の電子申請の「振込者氏名カナ」はなにを入力したらいいですか(空欄のまま申請できませんか) | 2021-06-02 |
電子申請の際、必須のため、全角24文字以内でカナを入力してください。 実際の振込者氏名でなくても、問題ないため、ブランクにせず、電子申請を行ってください。 |