• カテゴリから検索
  • お問い合わせ
「一括有期」で「メリット料率」を設定すると「総括表」の保険料額が正しく計算されません。
総括表の様式では業種によって印刷される期間が違います。
下記の例を参考に、同じ期間にまとめられている箇所を確認して、同じメリット料率を設定してください。

例、
「クリックス様式 2024.04」の様式では、
業種31の最下行は「令和6年4月1日以降のもの」ですが、
業種32の最下行は「平成30年4月1日以降のもの」となっています。

このような場合、「一括有期 メリット料率設定」では
業種31の最下行なら「令和6年4月1日以降のもの」にメリット料率を設定するだけで良いのですが、
業種32の最下行の場合、「平成30年4月1日以降のもの」となっていますので、
「令和 6 年 3 月 31 日以前のもの」と
「令和 6 年 4 月 1 日以降のもの」には
同じメリット料率を入力する必要があります。

※様式によってどの期間でまとめられるか変わりますので、ご注意ください。
カテゴリ年度更新,一括有期,よくある質問,その他
参考URL
更新日付2025-05-30