検索結果:207件(101件から110件を表示) | 更新日付 | |
---|---|---|
120 | 従業員入力時に「データを引き継がずに入力を開始」しても、入力内容を変更していれば差分を確認しますか | 2022-09-27 |
前年度データがあれば、差分を確認します。 | ||
121 | [住宅ローン控除の申請]は、家屋と増改築の両方を一度に申請する事はできますか | 2022-09-27 |
年調ヘルパーでは「家屋及び土地等」「家屋のみ」「土地等のみ」「増改築」「増改築及び土地等」「特定増改築」のいずれかとなりますので、同時に家屋と増改築を両方入力することはできません。 家屋と増改築の両方の申請がある場合は、 恐れ入りますが、年調ヘルパー上に対象の情報は入力せず、申請を提出し、 会社の担当者の方に、その旨ご連絡しお伝えください。 | ||
122 | [住宅ローン控除の申請]で、住居開始年月日、特別控除区分は、増改築ではない時も表示しますか | 2022-09-27 |
居住開始年月日は、増改築の場合に入力できます。 特別控除区分は、増改築でなくても表示します。 | ||
123 | 「年調事務担当者」を増やしたいのですが、担当者が社外の方のため年末調整を行いません。どのようにしたらよいでしょうか。 | 2022-09-28 |
社外の方でも「個人マスタ」に登録し、「年調事務担当者」として登録してください。 「年度データ」を作成しなければ「年末調整」対象となりません。 | ||
124 | 「提出依頼通知」のPDFを印刷したいのですが、レイアウトを調整できますか | 2022-09-28 |
申し訳ございません。レイアウトの編集機能はございません。 | ||
125 | 従業員情報登録を開いた時に表示されている従業員の件数が全従業員数と一致しません。[全従業員を表示する]を押すと一致します。 | 2022-09-28 |
「会社情報登録」の「従業員初期表示」で、最初に表示される従業員の件数を表示しています。 「従業員初期表示」は「全員」「100人」「500人」「1000人」「2000人」から設定できますが 1000人以上を表示さ... | ||
126 | 年度データ取込で、[代理入力]の画面にある「配偶者に関する控除の適用対象外である」の「対象外」の情報を取り込めますか | 2022-09-28 |
取込む項目はありません。 配偶者がいる場合の該当条件を確認する必要があるため、入力時のみ対応箇所がありますが 申告書では控除対象外配偶者の情報を記載する必要がない為、 控除対象外配偶者がいることを従業員がチェックして申告書を提出した後も CSVデータ出力の内容に確認する項目はありません。 | ||
127 | 従業員サイトで配偶者を扶養していないと設定し申告した場合、管理者サイトの[提出状況確認]の『申告書入力』画面ではどう反映されますか | 2022-09-28 |
従業員サイトの『配偶者はいますか?』の質問で、 [はい][いいえ]の下部にある 「配偶者を扶養していない場合(配偶者控除および配偶者特別控除に該当しない場合) はこちらをチェックしてください... | ||
128 | 小規模共済や社会保険、住宅ローンの控除を電子的控除証明書で取り込めますか | 2024-09-25 |
取込に対応しておりません。 現在対応しているのは、 生命保険料(新・旧)、個人年金保険料(新・旧)、介護医療保険料、地震保険料及び旧長期損害保険です。 必要な情報を手入力での対応をお願い致し... | ||
129 | 従業員サイトでの画像添付を一部のみ必須にしたいのですが、どこで設定できますか | 2022-10-07 |
[会社情報登録]の「画像ファイル添付設定」の「必須」にチェックを入れてください。 「保険控除画像」「住宅ローン控除画像」「その他画像(扶養控除に関する画像)」をそれぞれ「任意/必須」から設定できま... |