• カテゴリから検索
  • お問い合わせ
「データのバックアップ」のバックアップ先を「C:¥Apply10¥DBBackup」からOnedriveのフォルダに切り換えたらエラーが出て起動できなくなりました。
「データのバックアップ」の「データの保管期間」を「30日」「90日」にした場合、
起動時に古いバックアップデータを削除するのですが、
Onedriveをバックアップ先にしている場合、削除ができずにエラーとなります。

バックアップ先を「C:¥Apply10¥DBBackup」ではなく、Onedriveにされる場合は、
「データの保管期間」を「期限設定なし」にしてご利用ください。

※半角の「¥」は「\」と表示されている為、全角文字を使用しています。

ただし、バックアップが制限なく保存されてしまう為、古いバックアップを手動で
削除していただく必要があります。

その為、基本的にバックアップ先は「C:¥Apply10¥DBBackup」でご利用いただき、
「データの保管期間」を「90日」でご利用いただく事をお勧めします。
カテゴリ基本事項,よくある質問
参考URL
更新日付2025-03-21